誠に申し訳ございませんが…
これまでは、パーマやカラーでの放置タイム時に店内での喫煙が出来ていましたが、2020年4月より 受動喫煙防止対策 により店内での喫煙は禁止となります。
![]() |
![]() |
 受動喫煙防止対策の対象はたばこは勿論、加熱式たばこ(iQOS・glo 等)も禁止となっています。
ご理解のほどよろしく宜しくお願い致します。
日本では、受動喫煙により死亡されている人数が年間約1万5千人と言われているそうです。
そんな受動喫煙を望まない方や健康への悪影響を未然に防ぐのを目的とした、国・府で定められた法律・条約です。
規制の対象となる施設は大きく2つに分けられ施設によって少し異なる規制になっています。
学校・病院・児童福祉施設・行政機関の庁舎 など
こちらの施設は敷地内に喫煙の設備を作らないという決まりです。
屋外であっても敷地内に喫煙する場所を作ってはいけません…
飲食店・理美容室・オフィス・鉄道 などなど
こちらは屋外は規制の対象外となります。
私たち理美容室はコチラに含まれます。
他にも飲食店は一部扱いが違い…
・2020年4月1日時点で営業している飲食店
・個人経営又は資本金5000万以下
・客面積100㎡以下
のところは申請を出せば喫煙可能になるそうです。
ただし、大阪の条例で2025年4月からは客面積の条件が33㎡以下になるそうです。
こちらの条件で喫煙可能になった店舗は喫煙が出来る代わりに20歳未満の来店はお断りしないといけないそうです。
negura BARBER SHOPは、第二種施設になりますので、屋外での喫煙は可能です。
なので、こちらの場所に灰皿を設置いたしましたので、喫煙の際は下記の画像の場所でお願い致します↓
当店の前の公道はまだ指定されていませんが…
喫煙禁止区域にもしなった場合でも敷地内の屋外になりますので、問題なく喫煙は可能です。
多くの方が店前を通行しておられますので、通行人の方などに対しての最低限の配慮の気持ちをもって喫煙して下さいますと助かります…
季節により気温等で不快だったりする事もあると思いますが、何卒 ご理解賜りますようお願い致します。
negura BARBER SHOP 代表 篠原 好司