彩度の高いカラーをしたいってなるとブリーチを少なくとも2回~3回しなければいけません…
何故かというと、簡単に例えるなら 白い画用紙と黒い画用紙の両方に赤のマジックで塗りつぶした場合白い画用紙の方が彩度の高い赤になるのと同じことです。
なのでまずは、ブリーチで出来るだけ白に近づけます↓
この状態から入れたい色のカラーをしていきます…
ダブルカラーは色持ちが悪くすぐに退色して行ってしまいます…
なので今回は暗めに入れて持続性を重視したカラー剤をのせる事にします。
今回使用したカラー剤はこちら↓
本来は白髪ぼかしで使うカラー剤で行く行くシルバー系になる様にします。
仕上り↓
パッと見い はほぼほぼ黒髪に見えますが、よく見ると濃~いブルーが入っています↑
ココからは1週間おきの退色具合になります↓
カラー当日 | |
1週間後 | |
2週間後 | |
3週間後 | |
4週間後 | |
5週間後 | |
6週間後 | |
7週間後 | |
8週間後 | |
いかがでしたでしょうか。
こちらを参考にダブルカラーにチャレンジしてみるのも有だと思います。
今回はホームケア一切せずにしましたが、更に持続させたければ、紫シャンプーやカラートリートメントというのをやって見るのもいいかもしてません…
良かったらお試しあれ!